ibus+anthyのかな打ちで「ぼ」が打てない (「ほ゛」になる)

いつぞやか更新したタイミングから「ぼ」が打てなくなった。

かな打ちなので「ほ」キーの後に「゛」(濁点) キーを押して入力するんだけど、どうもそれが別々の文字として出力されてしまう。

まぁ「ぼ」ぐらいいいかと思ったら、「スナガラボ」が打てないことに気がつき結構こまった。仕方ない、直すか。

まずそもそも日本語入力まわりなんていじったことないので、この機能の不具合がanthyのものなのかibusなのか、ibus-anthyなのか、はたまたまったく別のソフトの役割かすらも分からないところからスタートに。

とりあえずAnthyのソースコード落としてそれっぽい所を探したが見当たらず。というかそもそも2009年から更新されていない (この不具合は結構最近からだったと思う) ようなので、ここではないと判断。

次にibus-anthy。一旦落としてみると、engineディレクトリにそれっぽいものが。

/usr/share/ibus-anthy/engine/tables.py

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
(484行目付近から)
kana_voiced_consonant_no_rule = {
    u'か' : u'が',
    u'き' : u'ぎ',
    u'く' : u'ぐ',
 
    ・・・
 
    u'ふ' : u'ぶ',
    u'へ' : u'べ',
}
 
kana_semi_voiced_consonant_no_rule = {
    ・・・

おお、あった。「ほ→ぼ」が抜けている。ビンゴ。
ここに「ぼ」のエントリを入れる。

1
2
3
4
5
6
    ・・・
    u'ふ' : u'ぶ',
    u'へ' : u'べ',
    u'ほ' : u'ぼ'# <- 追加
}
    ・・・

一応、pycとpyoを削除

1
cd /usr/share/ibus-anthy/engine; rm tables.pyc tables.pyo

これで無事に入力できるようになりました。

なんかgitで最新版落としても「ぼ」が欠落してることもあるし、ibus-anthyの中のひとに報告した方がいいのかなぁ。

Comments are closed.

読込中